福井Jr.アスリートアカデミー
福井県スポーツ協会主催のJr.アスリートアカデミーで講師を務めてきました。
年間を通したプログラムで小学5年、6年を対象に行なっています。実技だけでなく、講義による知識のインプットもセットになっています。
今回は、2名がコーチ(奥井、小野澤)がラグビーボールを使い[協働や共感]について体験を通じ考えを深める機会を提供しています。
半年後に第2回が予定されており、そこまでに多競技を体験する中で、どのように成長していくのか、楽しみなプログラムです。
福井県スポーツ協会主催のJr.アスリートアカデミーで講師を務めてきました。
年間を通したプログラムで小学5年、6年を対象に行なっています。実技だけでなく、講義による知識のインプットもセットになっています。
今回は、2名がコーチ(奥井、小野澤)がラグビーボールを使い[協働や共感]について体験を通じ考えを深める機会を提供しています。
半年後に第2回が予定されており、そこまでに多競技を体験する中で、どのように成長していくのか、楽しみなプログラムです。
園児に向けた運動プログラムを月2回程度行っています。
この日の対象は年長クラスです。
この日のテーマは[みんなで息を合わせる]でした。
チームに分けることで、仲間を意識しながら作戦を立て、実際の動きに繋げていきます。こちらで提供する[みんなで息を合わせる]というザックリとした指示に対し、試行錯誤を繰り返している段階です。